シティタワー金町のモデルルーム見学に行ってきました。

f:id:yusan09:20170605224415j:plain

今回はシティータワー金町のモデルルーム見学に行ってきました。

金町と聞いてどの辺りかわかる人は少ないんじゃないですかね?

わかりやすく言うと亀有の隣でほぼ千葉県といったロケーションです。

今まで見に行ったのは湾岸エリアばっかりだったので、ちょっと違うところを見てみないなと思ったのが、行ってみようと思った大きな理由ですね。

結果としては、初めて建設済みの30階を超えるタワーマンション中を見れた事だったり、営業さんがおしゃべりで色々な話が聞けたので、非常に良かったです。

すでに入居してる方も多く、エレベーターで住人の方と一緒になったり、目の前の公園には家族連れがたくさんいたりと、販売としては最終局面という感じでした。

今回始めて知ったのですが、実際に建物が完成すると営業さんもマンションの中に事務所を作って売るんですね。

最初は37階の最上階を事務所として営業していたそうですが、今は11階に事務所を作って売っているという事でした。

定番の紹介ムービーや、話をするブース、キッズルームも普通にマンションの1室に用意されていて、ちょっとした斬新さを味わいました。

シティタワー金町の概要

すでに入居が始まっている37階840戸のタワーA棟 の他に、レジデンス2棟が建設予定です。

また、マンションだけではなく、スーパーいなげや、100均のセリアといった商業施設、マンション前には広々とした芝生の公園 + 東京理科大学の基礎工学部キャンパスを誘致するなどといった、付近一帯を合わせた総合再開発プロジェクトとなります。

内陸部では最大規模の再開発という事でした。

元々は製紙工場があった場所の跡地らしく、目の前の公園には工場で使われていた機械の一部がモニュメントとして飾られていたりもします。

印象的なだったのは入居者の7割はまったくこの土地に馴染みのない人という点でした、住友不動産の社員さんも4、5人購入して実際に住んでるとの事です。

私は大阪出身なのですが、それでも足立区、江戸川区、葛飾区辺りの地域は治安が悪いと印象があります。

そのため、比較的住むのに抵抗があるなーという感覚なので、東京周辺出身の人ならより住もうとは思わないエリアじゃないでしょうか?

とはいえ、実際に行ってみるとマンション周辺は本当に綺麗に整備され、非常に良いところではありました。

付近の樣子は後ほど写真を交えて紹介したいと思います。

アクセス、ロケーション、周辺地域

冒頭にも述べた通り、JR常磐線の金町駅、京成金町線の京成金町駅が最寄りで徒歩10分ほど、前者はメトロ千代田線に直通で大手町まで25分、後者は押上まで電車で13分といった距離です。

山手線の東側で働く人にとっては通勤もそこそこ便利で、ソラマチもすぐなので非常に便利な場所ですね。

f:id:yusan09:20170605231425j:plain

地図を見るとわかりますが、西側には中川が、南側には線路が通って駅からは少し距離があります。

営業さんも行ってましたが、「デメリットは電車の音と駅距離」との事でした。

結局、この辺りは何を重視して買うか?という所だとは思いますが、その分、建物間隔を非常に贅沢にとったり、商業施設を併設したりと十分にデメリットを補うだけの魅力はあります。

また、周りにはかなり遠い範囲も含め戸建ての低い建物がほとんどなので、眺望の良さは湾岸以上とも言えそうです。

モデルルームから色々な方角の眺望を撮影させてもらったので、いくつか紹介してみます。

f:id:yusan09:20170606003113j:plain

30階あたり西側の部屋からの眺望です。目の前に中川があって、高い建物が全然なく非常に遠くまで見渡せるのがわかると思います。

天気が良いと富士山が見えるそうです。

実際に営業さんがマンションから撮った富士山の写真を見せてくれたりもしました。

f:id:yusan09:20170606003316j:plain

同じく30階あたりの南側の部屋から南西方向を見たところです。亀有の方向ですね。JRが目の前に通ってるのがわかると思います。

電車が通ると確かにそこそこ音がしていたので、南側だと音は結構気になるかもしれません。

f:id:yusan09:20170606003623j:plain

同じくより南側を向いた所、スカイツリーが見えるのがわかると思います。

ソラマチが生活圏なのはかなり便利そうです。

しかし、初めて30階のベランダに出ましたが普通に怖いですね….。

50階以上のベランダとかどんな感じなんでしょうか?営業さんは「直ぐに慣れますよ〜ハハハー」みたいな感じでは言ってましたが…。

f:id:yusan09:20170606004115j:plain

反対の30階北側です。目の前の建物が東京理科大学です。見切れていますがその手前はきれいな芝生の広い公園になっています。

大学の奥にサッカーグランドがあります。なんでもキャプテン翼で有名な南葛FCが活動しているグラウンドらしいです。

f:id:yusan09:20170606005121j:plain

南東の角部屋から東側を見たところです。

中心右の少し高いタワーがヴィナシス金町タワーレジデンスです。

駅の目の前にあるマンションなので、その辺りがちょうど金町の駅って事ですね。

そこそこ距離があるのが伝わるかと思います。

f:id:yusan09:20170606005614j:plain

同じ位置からもう少し足元側を撮影したものです。

この空き地にレジデンス塔が建つ予定ですね。

シティータワー金町は竹中工務店が建築しているらしいですが、レジデンスは別の所になりそうとの事でした。

今までは建築会社をあまり気にしていなかったのですが、やはり会社によって優劣があるみたいですね。

営業さんも「ここは竹中だから堅いですよ」とおっしゃってました。

この辺の勘所はまだあまりないですが、まあ名前も聞いたことがあるし、施工会社の中ではいやゆる間違いないってやつなんですかね?

f:id:yusan09:20170606010545j:plain

すぐ隣にいなげや(スーパー)、駅に向かう途中にはイトーヨーカドー、亀有まで足を運べばアリオ亀有、また北側には都内最大の水元公園もあるので、普段の生活という意味では不便さは全然ないでしょう。

別の商業施設も誘致中で上司にあそこを誘致してくれ、ここを誘致してくれと要望を出してるなんて話もしていました。

f:id:yusan09:20170606010740j:plain

目の前は開けた大きな公園です。夏にはじゃぶじゃぶ池もできるようで、ちゃんとレジオネラ菌対策をしていると言っていました。

小さな子供がいる家族が何人もいて、普通にテントを張ったり、芝生に寝転んだり、ストライダーを乗り回したり…といった感じです。

ほぼ、このマンションの住人の方でしょうねw

f:id:yusan09:20170606011142j:plain

他のタワーマンションとちょっと違うのはこの自走式の駐車場棟が有ることでしょうか?

機械式の駐車場はやっぱり取り出すのに時間がかかったり、結構不便なようですね。

郊外型のタワーマンションなので車生活も想定しているということでしょう。

反面、他のタワマンに良くある共用施設は余り付いておらず、ゲストルーム2室とコミュニティールームがある程度の用です。

こんな感じで物件の近々の周辺は非常に良い環境です。

ただ、実際に行ってみてマイナスだと思ったのは、やっぱり駅前のごちゃごちゃ感ですね。

人は多いので錆びれたという印象はないですが、お年寄りが多く古びた町というイメージなのは確かです。

f:id:yusan09:20170607003140j:plain

駅前にある開店前の東急ストアには行列が出来てました。(この写真は帰りに取ったので並んでないけど)スーパーの開店待ちって…。

f:id:yusan09:20170606012041j:plain

興味がある人はマンション周辺と駅周辺のギャップの激しさは一度見ておくべきかなとは思いました。

マンションの特徴

写真は控えたので言葉だけで特徴をいくつか伝えようと思います。
大体営業さんが話してくれた事をメモしたものです。

  • エレベーターは全部で8基。高層階用と低層階用 + 業務用(引っ越し、ペット、ゴミの昇降)と用途にわかれている
  • 建物内側の回廊式の外廊下。
  • 天井高 2m55cm (高めなのかな?)スラブ厚 350mm(普通のマンションだと200mmくらいらしい) なので上下階の音は気にならないはず
  • コンクリじゃなくて軟式耐火遮音壁(タワマンは軽くしないと高くできないので大体コレらしい)。防音性は高いが壁を殴るような打撃音には弱いらしい。
  • 田の字プランが多い。完全にファミリー層向け。3LDK/4LDK中心
  • 中部電力一括受電。40A => 60A に上げても東電と違って基本料があがらない
  • バルコニーは他のタワマンに比べると奥行きが少ない印象

価格

物の割に価格帯も安く、6000万円あればマンション中の角部屋であっても大体購入できるといった感じでした。

下手な埼玉、千葉の中心街よりも安く坪単価は大体平均229万円 。23区内大規模では1番安いと言ってました。

パークタワー晴海、東京ベイトリプルタワーなどは坪単価300万以上といった相場のようなので、値段の違いがよく分かると思います。

ほとんど売れてしまっていますが、上は31階の南東角 4LDK+N(納戸) + WIC (84.41㎡) で 6,498万円、下は5階南向き 3LDK (68.21㎡) で4,288万円といった感じです。

間取り

7部屋くらい見せてもらいましたが、田の字プラン以外もぼちぼちある感じです。廊下を曲げるなどリビングが玄関から直で見えないようにしている部屋が多い印象でした。

この辺りの理由は坪単価が安く広い専有面積を取れるからですかね。

特におもしろいなとおもったのが下の間取りです。

f:id:yusan09:20170607000835j:plain

北東角部屋の間取りですね。

玄関を入ると廊下が左右に広がっていて、全ての部屋がバルコニーで繋がっています。

自分も妻もこの部屋が一番良いなーという感想でした。

この辺りの感性は夫婦で似通ってて本当に良かったと思いますね。

感想

めちゃくちゃ眺望も良いですし、まわりは広々とした空間だし、何より値段が現実的なので下手な湾岸部のタワマンよりは全然良いなと思いました。

一方でどうしても通勤は辛いなーというのと、駅前の年老いた人が多い雰囲気はちょっと相容れないなぁとも感じました。

東京駅近辺にオフィスがある人だったら、通勤も徒歩合わせて40分くらいになりそうなので、そんなストレスもないとは思います。

とはいえ千代田線も直通で地下鉄ならあらゆる路線に乗り換えられるので、下手な郊外や隣県に住むくらいなら全然良いでしょう。

後、気になるのは教育環境ですね。

正直な所、あまり期待できなさそうかなぁという気はします。

東京理科大は勤勉で優秀な学生が多いイメージですし、付属の小中学校があって通わせられるとかならもっと魅力的な場所になるのになぁと思いました。

コメントを残す

Close Bitnami banner
Bitnami